採用情報
ご応募いただく皆様へ
【創業70年の歴史と技術を受け継ぎ自由に挑戦できる】
【船舶の新造を手掛ける造船所でタグボートをつくる】
【船舶の新造を手掛ける造船所でタグボートをつくる】
新しい船を自分たちの力で作り上げる。
造船技術を身に付け、プロになれるチャンスです。
長い歴史のある当社ですが、その時必要とされる製品に積極的に取り組んだり、制度を取り入れたりなど、型にはまった考えではなく、時代に合わせて常に新しい取り組みを行っています。
資格取得の支援制度や、新人をしっかりと育てる姿勢もそういった考え方から生まれました。未経験でも、業界に無い考え方など新しい意見を出してくれる方を歓迎致します。
業界未経験のスタッフに対しても全面的にバックアップすることで、働きやすくスキルアップできる環境づくりに力を注いでいます。スタッフ一人ひとりが活躍でき、存分に力を発揮できることは組織の発展に必要不可欠です。
安心して長く活躍できる環境で、やりがいのある業務が待っています。
ぜひ私たちと一緒に働きましょう!!
募集の背景
タグボート・セメント運搬船・小型タンカーの新造船を手掛ける創業70年の老舗企業である当社は、特にタグボート建造に強みを持ち、主に東京湾を航行するタグボートの製造を行っています。
2020年の東京オリンピックを控え、需要が高まるセメント運搬船の新造や当社が建造した船の修理などの事業が拡大傾向にあるため、当社の次の世代を担ってくれるスタッフを募集しています。
求める人材
コミュニケーション力のある方・チームワークを大切にできる方
社会は人と人が共に働き、協力して成り立っています。価値観や方向性、事実や物事に対して解釈の異なった人の意見を尊重し受け入れ、チームで働くことができる柔軟性がある人を求めています。
技術力を身につけたい方・ものづくりに興味がある方
創業から長い歴史の中で培ってきた確かな技術力が売りの当社。
最新鋭の技術力を身に付けた先輩方と一緒に働くことで、高い技術力を身に付けることができる環境を準備しているため、常に最前線のものづくりの現場で働きたい方を求めています。
入社後の流れ
現場で先輩の仕事のサポートを行いながら、船をつくるための様々な工程を学んでいただきます。初歩的な作業から始めていき、徐々に仕事の範囲を広げていっていただきます。
先輩方が丁寧に教えてくれますので、業界初心者の方も安心してご応募ください!
募集要項
仕事内容
|
【船舶建造および修理スタッフ】
鋼板加工・船体組み立て・加工作業(機械オペレーション)・機関(エンジン)やプロペラ取付などを行っていただきます。(5年程かけてじっくりと学んでいただきます)
将来的には、協力会社等の人の管理・工程管理(工程表の作成)・生産設計の管理(生産図面の作製)などの生産管理に関わるポジションに就いていただきます。
|
勤務時間
|
8:00 ~ 17:00
|
勤務地
| 神奈川県横須賀市平成町3-18
アクセス:京浜急行線【県立大学】駅より徒歩10分
|
給与
| 月給 220,000円
|
昇給・賞与
| 昇給:あり
賞与:年2回(7月・12月)
|
休日・休暇
| 年間休日 113日
週休二日制(土曜・日曜)
夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇
|
諸手当
| 交通費支給/時間外手当あり
|
福利厚生
| 社会保険完備/マイカー通勤可/全社員交歓会(年2回/8月・12月)
|
資格支援制度
| 日本中小型造船工業会による養成講座の参加が可能です。
会社から運輸局の造船業主任技術者に推薦致します。
皆さんのがんばりを会社がきちんと評価する環境を整えています!
|
船からの景色
完成した船に乗って広大な海を見ることが出来るのも弊社の魅力の一つです!